Vikendiの特徴を解説していきます。
やや癖のあるマップとなっています。
Vikendiの概要
広さ;6km×6km(36㎢)
一部の地域を除いて雪が積もっており
雪が積もっている場所には草が生えていません。
そのため伏せて隠れるのは難しいです。
ただ、木や石などの障害物は多めに設置されています。
簡単に言うとErangelとMiramar両方の特徴を持ったマップです。
スポーンする武器の特徴
現状、モバイル版ではG36Cは未実装です。
※12/29時点
R1895(7.62mm弾使用のハンドガン)
がスポーンしないため、7.62mm弾が不足しやすいです。
AKMやM762を使用する際は弾不足に注意してください。
スポーンする車両
・ワズ(3種)
・スノーモービル
・バイク
・3人乗りバイク
・ボート
・防弾ワズ(フレアガン使用時のみ)
ダチアorワズがスポーンしやすい車庫が各所にあります。
(場所のまとめ画像作成中)
安全地帯について
縮小時間
フェーズ | 縮小開始 | 縮小完了 | 試合時間 | ダメージ量 |
---|---|---|---|---|
フェーズ0 | 1分30秒 | – | – | – |
フェーズ1 | 5分 | 5分 | 11分30秒 | 0.4/s |
フェーズ2 | 2分 | 1分30秒 | 15分 | 0.6/s |
フェーズ3 | 2分 | 1分30秒 | 18分30秒 | 0.8/s |
フェーズ4 | 1分 | 1分30秒 | 21分 | 1.0/s |
フェーズ5 | 1分 | 1分30秒 | 23分30秒 | 3.0/s |
フェーズ6 | 1分30秒 | 1分30秒 | 26分30秒 | 5.0/s |
フェーズ7 | 1分30秒 | 1分 | 29分 | 8.0/s |
フェーズ8 | 1分 | 1分 | 31分 | 11.0/s |
フェーズ9 | 調査中 | 調査中 | 調査中 | 14.0/s |
※フェーズ0は飛行機離陸後~安全地帯表示まで
安全地帯は海の割合が多め
Vikendiは他のマップに比べて半分近くが海というような
偏った安全地帯となることが多いです。
フェーズが進むにつれて海の割合は減っていきますが、
序盤から陸地の割合が小さくなると戦闘が起こりやすいので注意しましょう。
一部の川が凍結
マップ中央を流れている川は上半分が凍っています
赤線より上:凍結 赤線より下:非凍結
凍っている川は車両で走って渡れます。
車両で渡ると滑ってハンドルが効きにくいので注意が必要です。
おわりに
VikendiはErangelやMiramarでの戦闘経験が活きるマップと言えそうです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
今後も最新情報・攻略情報を続々と更新していくので、
是非ブックマーク登録をよろしくお願いします。
YouTubeにて攻略動画も投稿しています
チャンネルページへはこちらをクリック
Twitterもやっています。
アカウントはコチラをクリック。